Search

▒ 夏こそ食べたい!
(レシピ/オススメ #献立 あり)

  • Share this:

▒ 夏こそ食べたい!
(レシピ/オススメ #献立 あり)


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

𓎩 #お魚厚揚げとトマトの夏おでん 【 #PR 】

▷▷▷
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1078740777.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


おでんといえば
”冬”のイメージが強いですが
実は夏野菜でもできちゃうんです♪

トマトやオクラを使うことで
彩りもきれいですし
あと味さっぱり。

冬のおでんのように
コトコト煮込まなくていいので
暑い夏でもラクチン♪

時間があれば
冷まして食べても◎

煮込んだトマトは甘く
ひと口食べるとお出汁がジュワ〜ッ♪

お魚厚揚げも
お豆腐入りでふわっふわっ♡

旨味が煮汁に溶け出します。

今年の夏は”冷やしおでん”
いかがですか?

————————————————————
▒ お魚厚揚げとトマトの夏おでん ▒
————————————————————

⏰調理時間:13𝚖𝚒𝚗(置く時間を除く)
冷蔵保存:2〜3日
使用した器: #スタジオM


❲材料:𝟸人分❳

お魚厚揚げ...1パック(4枚)
ミディトマト...6個(300g)
オクラ...1袋(80g)
ゆで卵...4個
塩...小さじ1

〔A〕
だし汁...400ml
酒、みりん...各大さじ2
しょうゆ、塩...各小さじ1


➊トマトはヘタをくり抜いてお尻に十字に浅く切り込みを入れ、熱湯でサッと茹でて冷水に取り、皮をむく。オクラはガクをとり、塩をふって板ずり(手で手前⇄奥と転がして塩を全体にこすりつけ、表面の産毛を取り除きます)し、流水で洗う。お魚厚揚げは半分に切る。

➋フライパンに〔A〕を加えて強火にかけ、沸騰したら1・ゆで卵を加えて弱めの中火にする。落とし蓋をし、5分ほど煮、火を止めて15分ほどおいて味を染み込ませる。夏場は、冷蔵庫で冷やしても美味しいです!

一正蒲鉾さんの「お魚厚揚げ」を使用しました

♻️ 代 用 食 材 / 調 味 料 / 𝙿 𝚘 𝚒 𝚗 𝚝 ♻️
▫️———————————————

▷▷▷
𝚙𝚒𝚌𝟹枚目にまとめております
(写真を右にスワイプしてください)👉

▫️———————————————



\ オ ス スメ 献 立 /
▫️————————————————————

▷▷▷
𝚙𝚒𝚌6枚目にまとめております
(写真を右にスワイプしてください)👉

▫️————————————————————


🎉🎉🎉
発売𝟸週間で重版決定

🎀 \ \ 新 刊 発 売 中 / / 🎀
書 店 購 入 者 特 典 あ り
▫️————————————————————

やる気のない日もおいしくできる!
【𝚈𝚞𝚞のラクうま♡野菜まるごとレシピ】

▫️————————————————————

✔︎ページ数:𝟷𝟺𝟺ページ
✔︎レシピ数:過去最高の𝟷𝟾𝟶品(新作レシピ半数ほど)
✔︎作り置き・お弁当対応🙆‍♀️

✔︎巻末とじ込み付録
野菜の長持ち保存表 一覧表
(切り取って冷蔵庫に貼れます✨)


「野菜が嫌い」「使いきれない」
「すぐダメにする」
「あと一品が決まらない」
「レパートリーがない」
「野菜不足が気になる」
「買い物に行きたくない」

そんな悩みを一気に解決‼️

▫️————————————————————
🔷ハイライトにリンクあります



「コロナ禍でなかなかお買い物に行けない」
「まとめ買いするようになった」

という方にもオススメ😇💕

野菜を長く保存する方法や
飽きずに食べきるレシピを
たくさん掲載しています✍️



🏷
#お魚厚揚げ #一正蒲鉾
#簡単レシピ #簡単料理
#レシピ付き #節約レシピ
#節約ごはん #時短ごはん
#時短レシピ #料理初心者
#晩ごはん #おでん
#夏おでん #トマトレシピ
#トマト #オクラ
#作り置きおかず #作り置きレシピ
#作り置き #つくりおきおかず #つくりおきレシピ
#献立日記 #献立ノート #献立表
#手抜きではない知恵である
#料理が楽しくなるきっかけづくり
#むね肉センセイ


Tags:

About author
not provided